2023.07.28
「南新町納涼ふるさとまつり」が8月6日(日)、南新町公園(相模大野8の9)で開催される。
4年ぶりの開催となる同まつり。鼓笛隊や太鼓の演奏、よさこい踊りなどのステージのほか、空くじなしのお楽しみ抽選会も行われる。模擬店も出店。主催は南新町自治会、共催は南新町商店街振興組合。
・日時 令和5年8月6日(日)※荒天中止
・時間 時間は午後3時から8時40分まで(荒天中止)
・場所 南新町公園
・問い合わせ先 副実行委員長の岩井さん(大倉建設株式会社)【電話】042・744・6333
2023.07.18
神奈川県社会福祉会主催 公益社団化10周年記念事業
臨床心理士の武田信子さん、4人のお子さんのパパで保育士のつるの剛士さん、元子ども未来局子ども家庭課課長の長谷川愉さん、社会福祉士である山﨑由恵さんをゲストにお迎えし講演会・トークセッションを開催します。
・日時 2023年7月30日(日) 13:00~16:00(12:00 開場)
・会場 小田原三の丸ホール 大ホール
・料金 【全席指定】 無料 事前申し込み制
※締切:7月16日(日) チケット販売 <主催者取扱いのみ> 電子チケットにてお申込み
・出演 武田信子(一般社団法人ジェイス)
つるの剛士(タレント)
長谷川愉(元福祉子ども未来局子ども家庭課 課長)
山﨑由恵(社会福祉士)
・演目 第1部 講演会/第2部 トークショー
・年齢制限ほか留意事項
※2歳以下膝上鑑賞可
※無料の託児サービスあり(要事前申込み)
※車椅子や要配慮者の方は事前に申請が必要です
・主催 / 問い合わせ先
公益社団法人 神奈川県社会福祉士会(事務局 9時~17時/平日月~金曜)
TEL:045-317-2045
詳細は下記ホームページから
2023.05.30
障がいのある方と、地域の方が一緒に参加したり発表して楽しみ交流できるイベントです。ぜひご来場ください。
内容 精神障がい当事者による発表
・けん玉教室・けん玉技披露
・バンド演奏
・来場者全員に、The Nutty Bavarian キャラメルナッツをプレゼント!
日時 令和5年6月3日(土) 午後1時~午後3時半
場所 相模原市立あじさい会館 ホール(相模原市中央区富士見6-1-20)
費用 無料
☆申込等のお問い合わせは、下記までご連絡ください。
お問い合わせ先
特定非営利活動法人けやきの会
電話:042-776-8822(担当:鈴木)
mail:dai2keyaki@yahoo.co.jp
2023.05.26
認知症カフェとは、認知症のご本人・家族・地域住民・専門職など誰もが参加でき、交流を図り、社会とつながることができる場のことです。
認知症の人にとって安心して過ごせる場であり、家族は交流や相談等を通して安心できる場であり、ボランティア(キャラバンメイト・認知症サポーター及び一般市民)が活動できる場となっています。
相模原市内では、現在様々な団体・機関が認知症カフェを運営しています。参加費や事前予約が必要な場合がありますので、お問い合わせ先に直接ご連絡ください。
※上鶴間地域包括支援センターで開催のおれんじカフェでは、当居宅在籍のケアマネジャーが絵本の読み聞かせを行っております。ご興味のある方はぜひ足を運んでみて下さい(o^―^o)
2023.05.26
・内容 生活の中で取り入れられる運動メニュー体験
・対象 運動習慣のない令和6年3月末までに
20~69歳になる人 市内在住・在勤の方
・定員 1回あたり15名程度
・日程 別紙をご参照ください
・時間 【初回】10時~11時30分
【2回目以降】10時30分から11時30分
・参加回数 1年間に4回まで参加可能(各回申込)
・費用 無料
・申込 先着順 担当の保険センターへ
緑保険センター:042-775-8816
中央保険センター:042-769-8233
南保健センター:042-701-7708
6月以降:市コールセンター:042-770-7777
2023.05.26
日時 令和5年6月25日(日) 午後2時から午後4時30分
場所 南保健福祉センター 2階 情報交換ルーム
内容 視覚障がいのある方への接し方と、誘導の基本を体験。
・ガイド(誘導)について
・当事者からのお話し
・誘導の基本とDVD視聴
・弱視メガネ等を着けてガイド体験
・ボランティア体験談と話合い
・質疑応答
費用 無料
定員 15人
申込 電話またはメールで、氏名・住所・電話番号をお伝えください。
申込先・お問合せ
相模原誘導グループ ささの会
メール:ywfjj734@yahoo.co.jp
電話 :090-8103-2126(担当:肥田)
2023.05.26
市民の皆様向けに、障害をテーマとした映画の上映会を開催します。上映後に有識者や福祉施設者、当事者等が壇上にあがり、映画の内容に沿ったトークイベントも実施します。
日時 令和5年6月24日(土)午後1時30分~5時
場所 あじさい会館1階ホール
参加費 無料
詳細は、下記までお問い合わせください
お問合せ 相模原市社会福祉事業団
電 話 042-758-2121(担当:北澤)
2023.05.26
なかよし食堂は、高齢者と子どもが集う場をコンセプトに、食事を楽しみながら、高齢者と子ども、地域の皆さんで気軽におしゃべりできる交流の場、居場所つくりを目的としています。
日時 令和5年6月13日(火)11時~12時30分
場所 特別養護老人ホーム太陽の家相模原清菊園(相模原市南区上鶴間7-20-5)
参加費 1人 300円
申込/定員
・申込:下記へ電話 または 施設訪問にて受付
・定員:30名(先着順)
※申込は、定員に達する当日まで受け付けます。
申込先・お問い合わせ
社会福祉法人ユーアイ21 特別養護老人ホーム太陽の家相模原清菊園
住所:相模原市南区上鶴間7-20-5
電話:042-711-6166(担当:平塚)
FAX:042-711-6167
Mail:seikikuhiratuka@yahoo.co.jp
2023.01.30
日時 2023年2月22日 (水) 14:00開演 13:30開場
会場 相模女子大学グリーンホール(市文化会館)大ホール
入場料 全席指定7,700円
お問い合わせ アイエス
電話番号 03-3355-3553
2023.01.30
開催場所 相模原市立博物館
開催期間令和5年2月7日(火曜日)~令和5年3月5日(日曜日)
休館日 月曜日、令和5年2月24日(金曜日)
時 間 9時30分~17時
観覧料 無料
詳細お問合わせは下記より